耐震補強工事
平成7年1月に起こった阪神淡路大震災(平成7年兵庫県南部地震)において、学校等の文教施設が避難所として使用され、非難活動の拠点として重要な役割を果たしました。
大田区では、(旧)文部省の「地震防災5ヵ年計画」に合わせ、事業を展開し、我々大田建設協会も多くの協会会員が高い技術の提供という形で、お手伝いをすることが出来ました。
耐震診断は、平成7年度から平成9年度までに93校が実施され、そのうち耐震補強の必要があると診断された75校が、平成7年度から11年度の間に実施設計されました。
耐震補強工事の施工は、平成8年度から実施され、102件・延べ75校の工事が実施され、平成12年度には、進捗率100パーセントを達成しました。
耐震計画及び工事実施状況の概要
平成7年 | 平成8年 | 平成9年 | 平成10年 | 平成11年 | 平成12年 | |
診断 | 15校 45棟 | 48校 148棟 | 30校 86棟 | |||
設計 | 4校 10棟 | 7校 19棟 | 21校 53棟 | 38校 68棟 | 5校 7棟 | |
工事 | 4校 6棟 | 10校 17棟 | 26校 56棟 | 32校 37棟 | 30校 39棟 |
一方、「地震防災5ヵ年計画」を全国的に見ると、平成12年度で進捗率は、66パーセントにとどまり、平成12年度で進捗率100%を達成した大田区が、いかに早く耐震事業を進めてきたかがわかります。
全国における5ヵ年計画の推移状況
平成8年度 | 平成9年度 | 平成10年度 | 平成11年度 | 平成12年度 | 計画全体 | |
計画学校数 | 643 | 1,414 | 2,204 | 2,199 | 2,506 | 8,966 |
計画学校数-工事不要学校数 | 7,680(8,966-1,286) | |||||
実施学校数 | 852 | 1,195 | 1,141 | 944 | 944 | 5,078 |
進捗率 | 11.1% | 26.7% | 41.5% | 53.8% | 66.1% |
大田区における耐震工事契約金額の推移は、平成10年度から平成12年度には、5ヵ年完結を目指して多くの工事が発注されています。
年度別工事費(契約金ベース)単位:千円
平成8年度 | 平成9年度 | 平成10年度 | 平成11年度 | 平成12年度 | 総合計 | |
建築 | 498,606 | 1,279,965 | 2,183,440 | 2,315,576 | 2,207,091 | 8,484,678 |
電気 | 99,785 | 286,577 | 382,442 | 228,087 | 222,952 | 1,219,843 |
機械 | 132,792 | 278,533 | 447,621 | 320,692 | 296,484 | 1,476,122 |
合計 | 731,183 | 1,845,075 | 3,013,503 | 2,864,355 | 2,726,527 | 11,180,643 |
耐震補強には多くの工法が採用されました。採用された工法の内訳は以下の通りです。
5年間の補強工法別総数
RC壁 | 鉄骨プレース | 袖壁補強 | 柱鉄板巻 | その他 | 合計 |
929 | 446 | 62 | 64 | 47 | 1548 |
最も多く採用された「RC耐力壁による補強」は、撤去作業が多く、仮設計画等に苦慮した作業所が多かったようです。また、アンカー・配筋・型枠・コンクリートの打設・グラウトなど管理工種は、多岐にわたり、狭あいな作業環境での施工は、技術を要するものでした。鉄骨ブレースは、ブレース自体の製品の精度もさることながら、躯体との取合い等にも、高度の品質管理力が要求されました。
鉄骨ブレースの吊り込み作業
鉄骨ブレースの完成状況
環境整備事業
私たち大田建設協会会員は、大田区の地域特性を活かしつつ、環境整備や地域住民の生活の安らぎを演出するため、道路舗装・上下水道施設・公園造成・橋梁工事事業をとおして、楽しく、美しく、華やかな街づくりをめざしています。